ケイヒエキス
最近、ちょっとよく聞く成分です。
CMでなんかやってますよね、ケイヒエキスが効く・・もいたいな、ドリンク。
あれは、むくみ、ですかね。むくみっぽかったような。
検索してみたら、資生堂のケイヒエキス、もヒットしました。
そもそも、ケイヒエキスって?
ケイヒとは、主に中国やベトナムで分布する常緑高木(ケイの木)の樹皮。
世界最古のスパイスのひとつといわれていたり、中国では薬、とも言われている。
そのケイヒの薬効は、
発汗・鎮痛・鎮静・末しょう血管拡張
など。
このケイヒエキスが化粧品とどう関わるのかしら。
お手入れをしても、どうも効きが悪いのはなぜか研究。
肌に栄養素を運ぶルートは40代半ばから衰え始める
ことを発見。
栄養素を運ぶルート=毛細血管
40代半ばから毛細血管が衰える?とは。
毛細血管がざるのようなメッシュ状になってしまって、流れる栄養素をもらしてしまう
だとか。
栄養ルートの補強・メンテナンスをケイヒエキスがしてくれるんだとか。
それで、効き肌、になるのだそう。
ううん、新しい。
確かに、超気合入れて、お手入れしても、いまいちな時が多々あります。悲しいことです。
それって、このこと?
30代ではあるけれども、20代の頃よりは絶対メンテナンスしないといけないかと思うのです。
やっぱり、内外美容って重要よねえ。
発売は3月。待ち遠しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント